呉市宮原・呉市焼山の調剤薬局・薬店 | 株式会社YMS

新着情報

野うさぎ ♡ 一口メモ  「吸血虫 マダニ」

はる
春になりました
桜も咲き始め、お花見に出かけたいですね

これから秋にかけて全ての生物にとって過ごしやすい季節です
マダニも例外ではなく活動する時期になりました

マダニは山林、川原の土手の草むら、公園等日本全国に生息しています
犬、猫だけではなく人間も咬まれる危険性が高まります

ではマダニに咬まれたらどうしたら良いのでしょうか?
 
 吸血中のマダニに気がついたら無理やり引き抜こうとしないで下さい
 マダニの一部が皮膚内に残って化膿する恐れがあります
 体調の変化に注意し発熱、食欲低下、吐き気、腹痛等の症状が認められたら受診をお勧めします
 ペットは駆除剤がありますのでので獣医師にご相談して下さい

肌の露出を少なくして、マダニにいち早く気付く為に明るい色の服を着てお出かけしましょう

お出かけ後は入浴し、わきの下、足の付け根、手首、膝の裏、胸の下、頭髪の中を確認して下さい
ペット達の健康確認も忘れずに行って下さい

温かいお日様と爽やかな風
思いっきりアウトドアを楽しみたいですね

2015年3月27日 新着情報

フットケア

pic04
3月になり少し春らしくなりました
桃の花がピンクに色づき、春一番が吹き、卒業式があり・・・
猫は夜な夜な元気に鳴いています

薬局に来られる方の中には花粉症かな?風邪かな?
鼻がグズグズすると話される方が増えてきました

今回は花粉症の話しではなく糖尿病による足の病変についてです

血糖値の高い状態が続くと神経障害、血流障害が起こりやすくなります
また、細菌感染に対する抵抗力も低下します

体の末端にある足は、これらの影響を受けやすい部分なので注意する必要があります

感覚が鈍ると傷が出来ても気づきにくくなります
そこに細菌感染が起こると 化膿 → 潰瘍 → 壊疽 と悪化します
早めに適切な処置が必要です

異常に早く気付くためには入浴の際、足の裏に傷や腫れがないかのチェックを行いましょう
足がしびれたり、感覚が鈍くなった場合は医師にご相談されることをお勧めします

予防法は?
 清潔を保つ      (足を洗う  吸湿性のある靴下をはく)
 乾燥を防ぐ      (保湿剤を塗る)
 蒸れを防ぐ      (汗をかいた時には靴下をはきかえる)
 皮膚の圧迫を避ける  (足にあった適切な靴を選ぶ)
 血行を良くする    (運動をする)

治療の基本となる、食事、運動療法、薬物治療をきちんと行いましょう

いつまでも自分の足で歩いて四季の移り変わりを自分の目で見て楽しんで下さい

2015年3月4日 新着情報

サクラサク

はる今日はセンター試験が全国各地で行われています
まだまだ受験にのぞむ方はたくさんいらっしゃるでしょう
体調は万全ですか?

今まで積み重ねた知識を最高の体調で存分に発揮したいですね
頑張ったんですから・・・

インフルエンザやノロウィルスも流行していますが手洗い、うがいでウィルスを取り込まないよう予防しましょう
食品は必ず加熱して生の物を食べないように気をつけて下さい
食事の量、バランスも大事です
食べ過ぎにご用心

そして睡眠は十分にとって下さい
夜、勉強してたのを昼にしっかり起きて頭をはたらかせるようにしましょう

大切なのは余裕をもって忘れ物をしないことです

春には満面の笑顔で入学式を迎えて下さいね

2015年1月17日 新着情報

明けましておめでとうございます

正月
新年になり新たな気持ちで今日から仕事始めです

三が日は久しぶりに雪で正月気分が盛り上がりました
そして・・・気になるのは体重 (;一_一)
まぁ元気に健康に美味しい物を頂いたということで一年頑張りましょう

本年もよろしくおねがいします

2015年1月5日 新着情報

ありがとうございました

お礼
今日は仕事納めです
2014年も皆様には大変お世話になりました

今年も色々ありました
ソチ五輪で羽生結弦選手の金メダルや葛西紀明選手の銀メダル
ノーベル物理学賞に青色LED開発で受賞
日本人の活躍に胸躍る思いをし元気をもらいました

広島市の土砂災害で74名死亡という悲しい自然災害

危険ドラッグの事故やデング熱の国内感染
ASKA容疑者の覚せい剤所持

来年こそは明るいニュースを期待しましょう

はやぶさ2は6年後帰ってきます
東京オリンピックも6年後です

楽しくなるのも辛いと思うのも自分の気持ち次第
元気で過ごせる幸せに感謝して来年も一日々を大切に生きましょう

うさぎ薬局は 12/30午後~1/4 お休み致します

来る年が皆様に良い年でありますように

2014年12月30日 新着情報

インフルエンザ予防

ウサギマスク         11月7日は立冬でした  冬が始まります

町はイルミネーションで飾られクリスマスムード一色になりますね
マフラーに手袋・・・暖かい小物達を忘れずに外出してください

そして、インフルエンザも流行りだします
インフルエンザに勝つには・・・?

1.栄養と休養を十分に摂る
  体力をつけ、抵抗力を高める事で感染しにくくなります
2.人ごみを避ける
  病原体であるウイルスを寄せ付けないようにしましょう
3.適度な温度、湿度を保つ
  ウイルスは低温、低湿を好みます
  加湿器などでの室内の適度な湿度を保ちましょう
4.外出後の手洗いとうがいの励行
  手洗いは接触による感染を、うがいは喉の乾燥を防ぎます
5.マスクを着用する
  クシャミの飛沫から他人に感染するのを防ぎます

手洗いは、石鹸を十分に泡だてて手の平、指、甲、指の背、指の間、爪、手首まで洗います
最後は清潔なタオルかペーパータオルで指の間まで拭きましょう

立春までの長い期間、油断するとウイルスが勝ち誇ります

楽しい行事もたくさんある年末年始
美味しい食事、笑顔あふれるおしゃべり・・・
元気でないと楽しくないですよ

2014年11月11日 新着情報

肺炎球菌ワクチン

医療

「肺炎球菌ワクチンをうけましょう」とテレビで放送されています
何故?どうして? って思われていらっしゃる方も多いでしょう

肺炎球菌は免疫のはたらきが十分でない乳幼児や高齢者に様々な病気を引き起こします
肺炎、気管支炎等の呼吸器感染症、副鼻腔炎、中耳炎、髄膜炎等です

細菌による感染症は抗生物質により治癒しますが、近年は抗生物質が効かない薬剤耐性菌が増えているため治療が困難になっています
そこで、ワクチンにより病気をあらかじめ予防することが以前にも増して大切なんです

1回の接種で肺炎球菌の23種類の型に対して免疫をつけることが出来ます
成人の肺炎球菌による感染症の80%以上がカバー出来るようです

肺炎球菌ワクチンは法に基づく定期接種になりましたので呉市は対象者にお知らせを送付しています

65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳、101歳以上の方が対象です

「一事が万事」

「菌」に勝てる体力と予防を備えておきましょう

2014年10月22日 新着情報

野うさぎ ♡ 一口メモ

10789009

「食物で起きる体の変化」

マグロ、カジキなどの赤身魚やサバには他に比べて多くのアレルギーの原料が含まれており頭痛を引き起こす事があります

赤身魚はヒスチジン(必須アミノ酸のひとつで抗酸化作用があります)含有量が高く700~1800㎎/100g

これがヒスタミン産生菌が産生する酵素の働きでヒスタミン(血液や組織に存在する化学物質)に変化します

ヒスタミンは加熱調理をしても分解しないため一度ヒスタミンが出来てしまうと煮ても焼いても減りません

予防法 : 小分けをして冷蔵保存
      舌先に刺激感があると食べない

ポイント: 生の赤身魚は常温で放置してはいけません
      冷蔵の場合も出来るだけ早く食べて下さい
      赤身魚の干物などの加工品も低温保存をしましょう

2014年9月26日 新着情報

野うさぎ ♡ 一口メモ

秋
「その一口が・・・」

読書の秋、スポーツの秋等過ごしやすい季節になりました
でも!! 私の一番は食欲の秋です

新米、果物、さんま・・・食べられれば松茸
何でも美味しく食べられるって元気で幸せです
だけど気になるのは体重、血糖値、コレステロール

朗報があります
今の食生活から1日200Kcalの食物を食べるのをガマンし1ヶ月続ける事で1Kgの減量になるんです

(飲み物)(80Kcalの目安)      
ビール  コップ1杯  
日本酒  1/2合   
ワイン  グラス1杯
ジュース コップ1杯
牛乳   コップ3/4杯

(果物)
バナナ  1本
リンゴ  2/3個
みかん  3個
干し柿  1個

(惣菜)
しゅうまい 2個
ウィンナー 2個
コロッケ  小1個
唐揚げ   1個

ピーナッツ  26個
ハム     2枚

マヨネーズ 大さじ1杯
バター   大さじ2/3

ご飯    小茶碗半分
食パン   1/2枚

運動のカロリー消費 : ウォーキング 30分(100Kcal)

もう一口、もう一杯のガマンとポジティブな努力で健康な体作りを始めてみませんか?

フレ~ フレ~ じ ぶ ん

2014年9月26日 新着情報

さぎ草  Ⅱ

写真 2014-09-12 16.34.20
真っ白に羽が生え揃って、風が吹くとそのまま飛んで行くかのような勢いです

毎年、同じ様に同じ時に誰も教えていないのに存在をアピールするかの様に咲きます

うさぎ薬局の玄関口に可憐な花をつけているサギ草を鑑賞してみて下さい

2014年9月12日 新着情報